ゆずの種まき


カミさんが「ゆずの種をまく」という。
「芽が出たら儲けもの」というアバウトな考えなので何も言わず見ていました。
私だったら均等の距離で置いていくのに。でも、何も言えない。
土をかぶせて完成。どんな結果が出るんだろう。実は、私も楽しみにしているのです。
3時を過ぎたら風が冷たくなってきたので、ほうれん草の間引きは延期です。

人気ブログランキングへ
トラッド倶楽部のサイトへ。
Posted on 2013/11/30 Sat. 16:18 [edit]
category: 野菜・花
tag: ゆず 種まき ほうれん草30
ユ〜ックリ育っています


8月21日に葉差ししたストレプトカーパスがゆっくりと育っています。
結局、7枚のうち2枚しか残らなかったのですが…。
一つは3枚の葉、もう一つは3枚の葉が出ています。この大きさのまま冬を越すんでしょうね。

人気ブログランキングへ
トラッド倶楽部のサイトへ。
Posted on 2013/11/29 Fri. 14:56 [edit]
category: 野菜・花
tag: ストレプトカーパス 葉挿し29
冬も近付く

人気ブログランキングへ
トラッド倶楽部のサイトへ。
Posted on 2013/11/27 Wed. 19:46 [edit]
category: 風 景
tag: カエデ 紅葉 那須山 ゆず27
黒い布団

人気ブログランキングへ
トラッド倶楽部のサイトへ。
Posted on 2013/11/26 Tue. 14:45 [edit]
category: 野菜・花
tag: 玉ねぎ 燻炭26
ふ〜。

でも、殻付きの芽が結構あるんです。もう少ししたらくっつき合っている芽を間引かなきゃなあ。
夜になって雨が降ってきました。昨日植えた玉ねぎにとっては最高ですね。

人気ブログランキングへ
トラッド倶楽部のサイトへ。
Posted on 2013/11/25 Mon. 17:12 [edit]
category: 生 活
tag: ほうれん草 殻付きの発芽25
玉ねぎの定植


堆肥、肥料をすきこんでから一週間(正確には6日間ですが…)経ったので玉ねぎの定植です。
まずは、野良犬に入られた足跡の穴の落ち葉取りです。
畑をならして、深さ2〜3cm、13cm間隔で植え込みます。
普通(品種の判らない)の玉ねぎが103本、赤玉ねぎが15本の定植が終わりました。
単純作業で飽きてしまった。ちゃんと育ってほしいな。

人気ブログランキングへ
トラッド倶楽部のサイトへ。
Posted on 2013/11/24 Sun. 23:59 [edit]
category: 野菜・花
tag: 玉ねぎ 玉ねぎ畑 赤玉ねぎ24
稲わらロール

これは、牛の粗飼料として利用されます。
一夫さんの所は、牛の繁殖はやめたので知らない農家(酪農家?)の人が作ってトラックに積んで運んでいます。
こんな時期だったかなあ? でも周りの田んぼにも沢山置いてあるのでそうなのかな。
粗飼料とは?
牧草や青刈り作物を栽培し、刈り取って貯蔵したのち、牛に与えるものをいいます。 粗飼料に多く含まれる繊維質は、牛の反すう胃の働きを正常に保つためにも、また乳牛の乳質をよくするためにも 欠かせない成分なのです。
だそうです。

人気ブログランキングへ
トラッド倶楽部のサイトへ。
Posted on 2013/11/23 Sat. 13:08 [edit]
category: 野菜・花
tag: 田んぼ 牛 粗飼料23
苦しいよー!


芽出しをしたほうれん草に殻が外れていないものがあります。
苦しいよー!と言っているかのようです。
この緑色をしているのは、種子会社で消毒済みの目印に着色しているのです。
庭のカエデの紅葉が色鮮やかになってきました。

人気ブログランキングへ
トラッド倶楽部のサイトへ。
Posted on 2013/11/21 Thu. 13:54 [edit]
category: 野菜・花
tag: ほうれん草 発芽 カエデ 紅葉21
発芽したほうれん草 本日2件目


ほうれん草が芽を出し始めました。
普通は一週間くらいで発芽するのですが、二週間かかりました。
気温が低いからですね。元気に育ってくれ。
午前中は風が吹いていたのですが、午後からはやみ、過ごしやすい陽気でした。

人気ブログランキングへ
トラッド倶楽部のサイトへ。
Posted on 2013/11/19 Tue. 17:39 [edit]
category: 野菜・花
tag: ほうれん草 発芽19
もみ殻燻炭の作製

玉ねぎの霜柱対策に久しぶりにもみ殻燻炭作りです。
一夫さんの所から四袋もらって来ました。

燻煙器です。

モミガラを燻煙器にかぶせます。

煙突を外して新聞紙に点火して3枚投入しました。これだけで燻炭が始まるのです。
ほうれん草の写真を撮るのに、クローズアップレンズを取り付けてそのまま撮ってしまったのでピンボケです。
次の写真も同様です。

燻煙中です。勢いよく煙が出ています。

完成です。
デコボコの地面でやったので、燻煙出来てないのも少々有りますがまあいいでしょう。
最後に大量の水をかけながらかき混ぜて終了です。
これをしないと灰になってしまうのです。

人気ブログランキングへ
トラッド倶楽部のサイトへ。
Posted on 2013/11/19 Tue. 17:25 [edit]
category: 生 活
tag: モミガラ 燻煙器 モミガラ燻炭19


昨日できなかった玉ねぎ畑を作りました。
有機石灰、化成肥料、堆肥を入れたらすきこみます。
すきこむ作業は単純作業で好きではないです。
ならしたら畝の肩を作って終了です。
一週間後に植え付けなのですが日曜日に植えちゃおうかな。

人気ブログランキングへ
トラッド倶楽部のサイトへ。
Posted on 2013/11/18 Mon. 16:21 [edit]
category: 生 活
tag: 玉ねぎ畑 堆肥 化成肥料 有機石灰18
赤玉ねぎを購入 本日2件目

人気ブログランキングへ
トラッド倶楽部のサイトへ。
Posted on 2013/11/17 Sun. 20:38 [edit]
category: 野菜・花
tag: 赤玉ねぎ レッドオニオン17
再びコピスガーデン


麺亭コバで昼食をとった後、暖かいので再びコピスガーデンに行きました。
前回は、風が吹き耐えられない寒さだったのです。
ここは、試験栽培ほ場。注意書きがありました。
バラの品種改良などをやっているのでしょうか?
花の盛りは終わっていました。

ガーデン内には椅子やベンチが置いてあります。



外の売り場です。
ホームセンターなどで売っていない品種が沢山そろっています。



1個30円のチューリップの球根10個と650円のサボテン、220円の5cmほどの羊の置物を購入してきました。
何か、のんびり出来て好きな場所です。

人気ブログランキングへ
トラッド倶楽部のサイトへ。
Posted on 2013/11/17 Sun. 20:28 [edit]
category: 生 活
tag: 羊の置物 チューリップの球根 サボテン17
玉ねぎの苗

一旦手に取ったのですが、畑も出来ていないし今日は良いか。と戻しましたが一晩経って無くなっちゃうといけないなと考え、二束(合計100本)買ってきて仮に土に植えました。
明日、畑の準備をします。

人気ブログランキングへ
トラッド倶楽部のサイトへ。
Posted on 2013/11/16 Sat. 23:59 [edit]
category: 野菜・花
tag: 玉ねぎ 苗16
しゅんぎくを苗床に移植 本日2件目


しゅんぎくを苗床に移植しました。
トータルで126株(弱々しくて株とは言えないかも)です。
苗床で本葉が5〜6枚になったら畑に15cm間隔で移植します。
でも、これは畑ではないのか?何で植え替えなければならないのか?
良くわかりません。
周りの紅葉が綺麗になってきました。カエデが綺麗ですねえ。
日中は暖かくてセーター姿で良かったのですが、日が陰ってくるとさすがに冷えますね。

人気ブログランキングへ
トラッド倶楽部のサイトへ。
Posted on 2013/11/14 Thu. 16:59 [edit]
category: 野菜・花
tag: しゅんぎく 苗床 紅葉 カエデ14
車も冬支度

人気ブログランキングへ
トラッド倶楽部のサイトへ。
Posted on 2013/11/14 Thu. 16:49 [edit]
category: 生 活
tag: タイヤ交換 スタッドレスタイヤ14
畑の冬支度


畑の冬支度をしました。
奥のトンネルはほうれん草です。ほうれん草は寒さに強いので霜柱で根が浮かないだけで良いので不織布を掛けました。
種まきから8日経つのにまで芽が出てきません。寒いからですかねえ。
しゅんぎくが本葉を伸ばしています。
こんなに小さいのに葉がギザギザ(ギザくらいかな?)しています。
これは寒さに弱いので、手前のビニールのトンネルで育てます。
最近、野良犬の群れ(一頭は本当に時々見かけますが)が居なくなったので畑の回りのネットを取り外しました。
入口まで回り込まなくてまっすぐ畑に行けるのでスッキリしました。

今日は、午後には風も収まったので外の作業も楽です。

人気ブログランキングへ
トラッド倶楽部のサイトへ。
Posted on 2013/11/13 Wed. 18:17 [edit]
category: 野菜・花
tag: 畑の冬支度 しゅんぎく 不織布 トンネル ビニールトンネル 不織布トンネル13
とちぎふるさと街道


今日は、とちぎふるさと街道の里親管理地の草刈り。
10時半から1時間半かけて終了。今年最後の仕事でした。
とちぎふるさと街道とは?
午後からは、那須Eーともの例会。3時半で終わって今日は終わりになってしまった。
朝から10時くらいまで雪がチラチラ、今年は雪が早いのかなあ?

人気ブログランキングへ
トラッド倶楽部のサイトへ。
Posted on 2013/11/12 Tue. 23:59 [edit]
category: 生 活
tag: とちぎふるさと街道 草刈り12
今日の買い物


午後から検便を提出するため大田原まで出かけました。
こういう商売をしていると年4回の検査を受けるのです。
強制ではないのでやってない施設もあるようですが…。
向こうへ行くなら業務スーパーへ行こうとカミさんを誘い行ってきました。
とにかく安い、何で?等と言いつつ、たくさん買い物をしてしまいました。
モヤシ19円、茹でそば27円等とにかく安い。
その後、WILD-1(アウトドア専門店)でスモークチップを購入。
ホームセンターでは寒くなってくると品揃えから外されてしまうのです。
続いてやまやさんへ。
ここは外国製の食品が沢山そろっていて、普通のスーパーとは品揃えが違います。
ここでは、ローズヒップティーとカモミールティー他を購入。
今日はいつもとは違う買い物の半日でした。
それにしても今日は寒い。4時半頃の那須高原大橋の気温は4度でした。上の方は雪が降っているようです。

人気ブログランキングへ
トラッド倶楽部のサイトへ。
Posted on 2013/11/11 Mon. 17:39 [edit]
category: 生 活
tag: 業務スーパー WILD-1 やまや ローズヒップティー カモミールティー11
ムベ

人気ブログランキングへ
トラッド倶楽部のサイトへ。
Posted on 2013/11/10 Sun. 23:59 [edit]
category: 植 物
tag: 郁子 ムベ10
今年の干し柿


ダイユー那須塩原店の産直コーナーで蜂屋柿を買ってきました。一袋10個入りでした。
カミさんがもっと欲しいというので黒磯の西村青果店で一皿購入。25個入っていました。
追加分の皮をむいて干すのですが、去年はヒヨドリの食害がひどかった。今年は更にカラスが多い。
ネットをかぶせるとか検討したのですが、結局、以前スモークベーコンの風乾に使っていた網カゴにに入れて干すことにしました。
風景的には風情がないんですけどやむをえない.

左側のカエデは、最近色付きが悪くなっていたのですが今年は良さそうです。

人気ブログランキングへ
トラッド倶楽部のサイトへ。
Posted on 2013/11/10 Sun. 10:36 [edit]
category: 食べ物
tag: 干し柿 ヒヨドリ カラス10
ジャックのまめの木

カミさんが目にとめたものです。
なんか葉っぱが垂れて元気が無くなっていると思っていたら、ネットでも同じような状態のものも有るのでこれで良いのかなあ?
ネットでは、「ジャックとまめの木」と呼んでいるのが多いのですが、ここにはジャックは居ないので「ジャックのまめの木」の方が正しいのではないかと思います。
正式には、カスタノスペルマム(オーストラリアビーンズ)と言うそうです。
学名:Castanospermum australe
原産地オーストラリア
科名:マメ科
属名:カスタノスペルマム属

人気ブログランキングへ
トラッド倶楽部のサイトへ。
Posted on 2013/11/08 Fri. 14:39 [edit]
category: 植 物
tag: ジャックのまめの木08
サトイモの保存

人気ブログランキングへ
トラッド倶楽部のサイトへ。
Posted on 2013/11/07 Thu. 19:10 [edit]
category: 野菜・花
tag: サトイモ 冷凍07
サトイモの収穫



ちょっと早いのかも知れませんが、サトイモを収穫しました。
14株でこれだけ、初めての栽培なので豊作なのか不作なのかは判りません。
夜、食べたらものすごく粘りけがあっておいしかったです。


やらなきゃと思っていたほうれん草の種まき終了。
カラスにいたずらされないようにネットをかけました。


しゅんぎくの本葉が顔を出し始めました。
本葉1枚で移植する苗床が完成。
あとは、本葉5〜6枚で定植する畑を作らなくちゃ。
あとは、終わったピーマンの株を引き抜き処分。
よく働いた。

人気ブログランキングへ
トラッド倶楽部のサイトへ。
Posted on 2013/11/05 Tue. 23:59 [edit]
category: 野菜・花
tag: サトイモ ほうれん草 ピーマン しゅんぎく05
今年もミヤコワスレの狂い咲き

人気ブログランキングへ
トラッド倶楽部のサイトへ。
Posted on 2013/11/04 Mon. 16:24 [edit]
category: 野菜・花
tag: ミヤコワスレ 狂い咲き04
じぇじぇじぇトウガラシが…


トウガラシの赤くなった実が何もなくなっている。折られているのもあります。
犬はこんなものは食べないよな。以前、物置で干した時はネズミにやられてしまった。
今回はカラスのようです。
ピーマンの所にカラスが居たのをカミさんは見たそうです。
ピーマンも落とされて穴が空いている。
ア〜ア。

人気ブログランキングへ
トラッド倶楽部のサイトへ。
Posted on 2013/11/02 Sat. 15:04 [edit]
category: 野菜・花
02
| h o m e |